本文へスキップ

夏の感染症にご注意

アワーミストのお便り №4

子どもを脅かす!夏の怖いウイルス感染症を防ぐ!

夏は、熱中症や夏バテで体調を崩しがち。でも、それだけでなく感染症にも注意が必要だというのをご存知ですか? 感染症と言えば、インフルエンザなど冬のイメージ。ところが、夏に流行る感染症もあるので油断は禁物です。

おてか

「夏にとくに注意したいのは、子どもがかかる感染症。咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病、ヘルパンギーナです」
あまりなじみのない病名ですが、これらは珍しいものではなく、子どもを持つママは知っておいたほうがいいでしょう。
どの病気も高熱が出るのが共通する症状で、ノドや目が充血したり、ノドの奥の扁桃に小さいプツプツができて腫れたりします。
手足口病は手や足、口の周りに水泡ができたりもします。

手洗い、うがいは冬のイメージですが、
夏も大切です


夏の感染症

①咽頭結膜熱(プール熱)

アデノウイルスが原因で起こります。プールの水を介しての感染が多いことから、プール熱とも呼ばれています。 39~40℃の高熱、のどの痛み、目の症状(充血、眼痛、目やになど)が出ます。リンパ節が腫れることもありますが、症状は1週間程度で治まります。まれに重症肺炎を合併することがあります。
感染経路はせきやくしゃみによる飛沫感染のほか、タオルなど物を介して接触感染することもあるので、プールに入った後はシャワーをしっかり浴び、特に目はしっかり洗うようにすること。また、タオルはほかの子と共有せず、洗濯物はしっかり乾かしましょう。

プールの消毒

②手足口病

その名のとおり、口の中・手・足を中心に水泡状の発疹ができる急性のウイルス感染症です。発疹のほかに38℃以下の発熱や食欲不振、のどの痛みなどが見られますが、一般に軽症で、3~7日で治まります。感染者は5歳以下の乳幼児が大半です。重症化はまれですが、合併症として急性脳炎や心筋炎があります。
感染経路は主に飛沫感染、接触感染なので、保育園や幼稚園に通う子どもが手足口病にかかったら、ほかの園児にうつらないように長袖、長ズボンを履かせたりと可能なかぎり配慮しましょう。

③ヘルパンギーナ

突然の高熱と喉の奥に水泡ができるウイルス性疾患で、夏かぜの一種です。38℃以上の突然の発熱の後、口の中や喉の奥に水泡ができ、強い痛みも伴います。その後、2~4日で解熱し、7日程度で治ります。合併症としては、熱性けいれんや、まれに髄膜炎や心筋炎が生じることがあります。
感染経路は主に飛沫感染、接触感染です。保育園や幼稚園に通う子どもは38℃以上の熱がある場合はほとんどが登園できない規定になっているかと思いますので、熱が治まるまでは家でしっかり休養させましょう。

夏バテと除菌

これらは子どもがかかる感染症ですが、実は子どもから大人に感染することもあるので、大人も注意が必要だそう。 また、感染すると大人のほうが重症化するケースが多いそうなので、特に気をつけたいですね。

夏はお出かけする機会が多く、それだけ感染の機会も多くなります。しっかり感染対策をして、家族で夏を満喫しましょう〜!

除菌・消毒対策は植物由来・オーガニックのアワーミストをご検討ください。
アワーミストを購入する

アワーミスト 3本セット【スプレー200ml×1 詰替300ml×2】
3,888円(税288円)



アワーミストEX 3本セット【スプレーボトル200ml×3】 4,860円(税360円)